Selasa, 07 Juli 2020

森永卓郎「東京五輪で景気回復は期待できない」(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

新型コロナウイルスが経済に与える影響は甚大だ。経済活動が制限されるばかりか、感染拡大の収束は見込めず、倒産する企業も少なくない。では、コロナが収束に向かうとき、どういった市場に需要が生まれるのだろうか。そこで、『年収200万円でもたのしく暮らせます コロナ恐慌を生き抜く経済学』(PHPビジネス新書)を上梓した森永卓郎氏が、アフターコロナに伸びる市場と沈む市場を予測する。  新型コロナウイルスの感染症拡大で、インバウンドは、ほぼゼロになりました。では、コロナ禍の収束後に元に戻るか、そして2021年7月~8月に延期になった東京五輪を機にインバウンド需要が期待できるかというと、それも疑ってかかったほうがよいでしょう。

 そもそも東京五輪までに新型コロナが収束する保証はありませんし、五輪そのものが開催できるかどうかもわかりません。  ミネソタ大学感染症研究政策センターが「パンデミックが最長2年続く可能性が高い」としましたが、そのように見ている専門家もいるわけです。  日本でコロナが収束すれば、オリンピックが開催できるというほど甘い話ではありません。世界的規模で感染者数が激減し、ワクチンも普及する。そうして社会が正常な状態に戻って初めて、「さあ、オリンピック」と言える環境が整います。再度の延長はないのですから、東京五輪開催は五分五分程度とみておいたほうがよいと思います。

 五輪でさえその状況ですから、海外の人がかつてのように安心して日本に観光で来られるようになるには相当な時間が必要でしょう。そう考えるとインバウンド需要が5年先、10年先はともかく、ここ1、2年で回復するのは期待できません。 ■「巣ごもり消費」は一過性  新型コロナウイルス禍で注目された事象の1つに「巣ごもり消費」があります。外出自粛を要請され、自宅で過ごすために必要とされる製品・サービスの需要が増えるというものです。

Let's block ads! (Why?)


https://news.google.com/__i/rss/rd/articles/CBMiSmh0dHBzOi8vbmV3cy55YWhvby5jby5qcC9hcnRpY2xlcy82YjEyOTY0NjQ4ZjQ5NDIzNWYxYWM1NjQ1NzdmMDgxZTc1YzQ0MWYx0gEA?oc=5

2020-07-07 22:31:43Z
52782562599821

Tidak ada komentar:

Posting Komentar