[東京 8日 ロイター] - 東京株式市場で日経平均は、前営業日比131円67銭安の4万0780円70銭と、続落して取引を終えた。日経平均は史上最高値を更新する場面もあったが、次第に売りが優勢となり、上値の重さが意識された。米利下げ期待が相場を支えたものの、上場投資信託(ETF)の分配金捻出の売りが見込まれる中での需給悪化懸念や、米景気減速への警戒感が重しとなった。
日経平均は前営業日比49円安と小幅安でスタートした後、下げ幅を広げて一時120円超安まで値下がりした。ただ、売り圧力は限定的で、次第にプラス圏に浮上。一部のハイテク銘柄や主力株が買われ、日経平均は後場に199円高の4万1112円24銭で高値を付け、5日に付けた史上最高値を更新した。買い一巡後は伸び悩み、小幅安の水準でもみ合う展開が続いた。
ETFの分配金捻出の売りが、きょうと10日に見込まれ、「需給面の悪化を嫌気した売りが上値を抑えている」(外資証券・アナリスト)との指摘が聞かれた。日経平均は足元の上昇ピッチが速かったため、短期的な過熱感も意識されたという。
厚生労働省が8日に公表した5月の毎月勤労統計(速報)によると、実質賃金は前年比1.4%減少した一方、所定内給与は31年ぶりの高い伸びを示した。市場では「秋口に実質賃金はプラス転換すると見込まれており、順調に賃金上昇が確認されている。大きなサプライズはなく、相場への影響は限られたようだ」(国内証券・ストラテジスト)との意見があった。
目先は、市場参加者の関心が企業業績へ向かいやすく、7月下旬から本格化する決算発表が注目される。丸三証券の投資情報部長・丸田知宏氏は「まだ第1四半期の決算なので、そこまで高い進捗率は見込めないかもしれない」と指摘しつつも、日本株の下値は堅いとして「日経平均は4万円―4万1000円台で値固めする展開となりそうだ」とみている。
TOPIXは0.57%安の2867.61ポイントで取引を終了。プライム市場指数は0.58%安の1475.95ポイントだった。東証プライム市場の売買代金は3兆9025億2100万円だった。東証33業種では、倉庫・運輸関連、精密機器、医薬品など6業種が値上がり。海運、電気・ガス、鉄鋼など27業種は値下がりした。
新興株式市場は、東証グロース市場250指数が0.23%高の658.93ポイントと、4日続伸した。
プライム市場の騰落数は、値上がり493銘柄(29%)に対し、値下がりが1098銘柄(66%)、変わらずが54銘柄(3%)だった。
私たちの行動規範:トムソン・ロイター「信頼の原則」, opens new tab
https://news.google.com/rss/articles/CBMiUWh0dHBzOi8vanAucmV1dGVycy5jb20vbWFya2V0cy9qYXBhbi9mdW5kcy9DUjZVNjZOSk9CTVVORUROMklZNlBRSzY1NC0yMDI0LTA3LTA4L9IBAA?oc=5
2024-07-08 06:32:00Z
CBMiUWh0dHBzOi8vanAucmV1dGVycy5jb20vbWFya2V0cy9qYXBhbi9mdW5kcy9DUjZVNjZOSk9CTVVORUROMklZNlBRSzY1NC0yMDI0LTA3LTA4L9IBAA
Tidak ada komentar:
Posting Komentar