Sabtu, 18 Juni 2022

アメリカのひどいインフレはいつまで続くのか | 新競馬好きエコノミストの市場深読み劇場 - 東洋経済オンライン

27年ぶり「3段飛び」レベルの0.75%の利上げ。パウエル議長はいったい何を間違えてしまったのか(写真:ブルームバーグ)

0.5%の利上げで覚悟を固めていたところ、日本時間の6月16日3時に公表されたFOMC(アメリカ連邦公開市場委員会)の判断は0.75%の利上げとなった。

えっ? そんなの聞いていないぞ! と焦った個人投資家は少なくないだろう。

3段飛びの利上げを実行した連銀

この連載は競馬をこよなく愛するエコノミスト3人による持ち回り連載です(最終ページには競馬の予想が載っています)。記事の一覧はこちら

同国の連銀が利上げするときの刻みは、普通は0.25%ずつである。3月に行われた最初の利上げはもちろん0.25%だった。それが5月には、えいやっと0.5%になった。

その直後に筆者は当欄で、「『FRBの利上げ0.5%』でぬか喜びをしてはいけない」 と警告を発したのであった。いいですか、利上げだけじゃないですぞ、もっと気をつけなきゃいけないのはQT(量的引き締め)のほうでありますぞと。

さらに今回は、利上げが3段飛びになったわけである。0.75%という幅の利上げは、1994年11月以来というから、なんと27年7カ月ぶり。かなり思いきった動きである。

しかも、6月10日に5月のCPI(消費者物価指数)が公表される直前まで、市場は「しばらくは0.5%ずつの利上げ」という予想を織り込んでいた。連銀には「ブラックアウト期間」という決まりがあり、FOMC会合が近づくとメンバーはメディアや講演会での発言をつつしむことになっている。

ところが今回は、13日のウォールストリートジャーナルにリーク記事を流してまで、「0.75%で行きます!」と変更を伝えたのである(”Fed Likely to Consider 0.75-Percentage-Point Rate Rise This Week” )。

それくらい10日に公表されたCPIが衝撃的な内容だった。事前の市場予想は前年比8.2%の上昇で、水準は高いけれどもさすがに物価にはブレーキがかかるだろう、というものであった。

Adblock test (Why?)


https://news.google.com/__i/rss/rd/articles/CBMiKGh0dHBzOi8vdG95b2tlaXphaS5uZXQvYXJ0aWNsZXMvLS81OTc3NjjSAQA?oc=5

2022-06-17 21:30:00Z
1466182261

Tidak ada komentar:

Posting Komentar