トヨタ自動車は7月19日、ハイブリッド車(HEV)の『アクア』をおよそ10年ぶりに全面改良して同日発売した。高出力な「バイポーラ型ニッケル水素電池」を駆動用車載バッテリーとして世界で初めて採用し、動力性能などを高めたのが大きな注目点だ。
HEVシステムは、最大熱効率が40%超という1.5リットルのガソリンエンジンと、新開発ニッケル水素電池などを組み合わせた。トヨタのバッテリーは初代『プリウス』から採用されてきたニッケル水素電池が長年主流だったが、近年は多くのモデルでリチウムイオン電池に置き換えられている。
そうしたなか、新型アクアでは性能を高めたニッケル水素電池の登場となった。従来型は正極と負極が別々の集電体に取り付けられていたが、今回のバイポーラ(双極)型は、集電体の片面に正極、もう一面に負極を塗ったうえで、複数枚積層させてパックにしている。
集電体などの部品点数が少なく、コンパクト化できるので、従来型と同じ容積でも多くのセルを搭載することが可能になっている。電池内の抵抗も低減するため、大電流を一気に流すことができ、アクセル操作への応答性が向上する。新型アクアのバッテリーは168枚のセルで構成され、容量は5.0Ah、総電圧は201.6Vとなっている。旧型のニッケル水素電池に比べ、約2倍の出力になった。
こうした性能により、モーターのみでの走行範囲も広がり、最高で40km/hまでカバーできるようになった。同時に減速時のエネルギー回生性能も高まり、バッテリーへの「入力性能」は、旧型のものより95%向上している。これらの結果、新型アクアの燃費性能は最もいいグレードで35.8km/リットル(WLTCモード)と、世界のHEVでも最高レベルとなっている。アクアの開発責任者であるTC製品企画チーフエンジニアの鈴木啓友氏は、19日のオンライン発表会で、新バッテリーにより「実用域での軽快感と低燃費を高次元で両立させることができた」とアピールした。
バイポーラ型ニッケル水素電池は、電動フォークリフト用の電池開発などでノウハウを蓄積している豊田自動織機と共同で開発した。ニッケル水素電池は、挙動の安定性や材料コストなどではリチウムイオン電池より優位にあるので、高出力などが実現できるこの新技術によって、電動車への採用範囲が広がる可能性も出てきた。
新型アクアは、「さらに次の10年を見据えたコンパクトカー」として、毎日楽しく、安全・安心で快適に乗ることができる充実した装備と、より高度な環境性能を追……
https://news.google.com/__i/rss/rd/articles/CBMiMmh0dHBzOi8vcmVzcG9uc2UuanAvYXJ0aWNsZS8yMDIxLzA3LzE5LzM0NzgxOC5odG1s0gE4aHR0cHM6Ly9zLnJlc3BvbnNlLmpwL2FydGljbGUvMjAyMS8wNy8xOS8zNDc4MTguYW1wLmh0bWw?oc=5
2021-07-19 07:15:03Z
52783457696071
Tidak ada komentar:
Posting Komentar