Senin, 10 Juni 2019

ドラッグストア“仁義なき再編戦争”のワケ ココカラ争奪めぐりマツキヨとスギHDが火花 - livedoor

 ドラッグストア大手が再編劇で火花を散らしている。業界5位のマツモトキヨシホールディングス(千葉県松戸市)と6位のスギホールディングス(HD、愛知県大府市)が、7位のココカラファイン(横浜市)の争奪戦を展開している。食品や日用品も手がけて急成長してきたドラッグストア大手がなぜいま再編を急ぐのか。

 マツキヨは4月にココカラと資本業務提携の協議を進めると発表し、12月までに業務提携を始めるとしていた。

 ところが今月1日、スギHDがココカラとの経営統合交渉を開始すると発表。経営統合を正式に申し入れたのは4月下旬だが、その前からすでに打診は行っていたのだという。マツキヨは5日になって、「経営統合を含むあらゆる選択肢の検討及び協議を進める」と踏み込んだ。

 両社からラブコールを送られたココカラ。モテているのにはワケがあるという。流通アナリストの鈴木孝之氏は、「ココカラは(病院の処方箋を受け付ける)調剤事業に強いという特徴がある。調剤事業は地域密着型で郊外の店舗が欠かせないが、都市型のマツキヨは調剤で出遅れ、郊外の店舗も少ないという課題があった」と解説する。

 コンビニ業界が飽和状態となった後に経営統合を繰り返してきたように、ドラッグストア業界も“陣取り合戦”が進み、飽和状態になりつつある。高齢化時代に成長が見込める調剤部門の強化と、規模の拡大による仕入れ価格の引き下げが業界の生き残り戦略とされる。

 再編を引き起こすもう一つの要因が、隠れた「巨大グループ」の存在だという。別表のように、ドラッグストア大手は売上高7000億円台から4000億円台で群雄割拠しているようにみえるが、1位のウエルシアホールディングス(東京都)の50%超の株式を持つのがイオン。2位のツルハホールディングス(札幌市)もイオンが13%超を保有する筆頭株主だ。表にはないが、クスリのアオキホールディングス(石川県白山市)もイオンと提携している。

 前出の鈴木氏は「ウエルシア、ツルハ、アオキの3社を足せば、業界では断トツの規模で、他社はいかに立ち向かうかが何年も前からの経営課題だった。スギHDがココカラとの統合を目指すのもこうした背景がある」と指摘したうえで、「今後も成長の兆しがある小売り部門と調剤部門を併設する『調剤ドラッグストア』を拡大したいと各社は考えている」とみる。

 「実質1強」の牙城に挑む再編劇は始まったばかりか。

Let's block ads! (Why?)


https://news.livedoor.com/article/detail/16596975/

2019-06-10 08:12:00Z
52781762003489

Tidak ada komentar:

Posting Komentar